ひな祭り製作♪ ~ほしのおへや~
あっという間に2月も終わり…今年度も残すところ一ヶ月(;'∀')
そして3月はひな祭りです♪
ひな祭りってどういう日だろう?
誰と誰が座ってるんだっけ?
お名前はなんていうんだっけ?
と、少しひな祭りについてお話をしてからひな祭りの製作をスタートさせました‼ヽ(^o^)丿
おひなさま→おひめさまになるのが可愛いですね♡
早速お顔から描いていきます☆
新聞紙とマーカーをまだ持っていないばななさん達に『一緒にいいよ~』と、誘ってくれるりんごさんとめろんさん♡

なかなか描き出せない子ももちろんいますが、そんな時には年上さん達が先に描いて見せたり、教えてくれたりします♪

『この色使っていいよ♡』

『そうそう‼上手上手ヽ(^o^)丿』

顔を描くのにとっても集中しています‼( ゚Д゚)

顔が描けたら次は着物を作ります。
着物は千代紙をちぎってのりで貼りました。
『どの色にしようかなぁ(゜-゜)』

『ビリビリビリ~』

ばななさんもりんごさんも上手に貼っていますよ~♪

土台の色が見えなくなるように上手に貼っていますね♪


お雛様・お内裏様できあがり~♪


保育士が『こうします‼』と、指導するのではなく
お兄ちゃん・姉ちゃんの見よう見まねで子ども達はどんどん成長していきます♪


集中してると疲れるね( ´艸`)
お雛様とお内裏様が完成したら次は屏風を作りました。
使うのはこれ‼

紙皿の淵にマーカで色を塗りました◎
『そうやって塗ればいいのか…(゜.゜)』

長い作業でしたが自分で色を変えてカラフルにしました♡

こんなにきれいに色を分けて塗っています♪

屏風に色が塗れたら、先程作ったお雛様とお内裏様を貼り付けて…


完成‼ヽ(^o^)丿

ここで一日目の製作はおしまい。
今回はつるし雛を作るので二日目はつるす飾りを作りましたヾ(・∀・)ノ
基本形は1日目に作った物だったので、飾りをつけるかは自由。
“この年齢なんだからここまでする‼”ではなく、子ども達の意欲と興味に任せました☆彡
飾りは丸シールをお団子に見立てたり、桃の花を貼ったり、屏風の絵を描きました(^∇^)

お団子を自分で描きました♡

めろんさんが描いているのをよく見ています( ̄ー ̄)

出来た飾りは紙ひもでどんどん繋げていきます(*’U`*)

長さも繋げ方もその子によって様々です‼

つるし雛完成~(´∀`σ)σ

他のお部屋のひな人形も飾ってフリースペースがひな祭りムードになりました♡
3月3日にお家に持って帰ります(*´v`)


みんなすくすく健康に育ちますように…
ほしのおへや 桑原
そして3月はひな祭りです♪
ひな祭りってどういう日だろう?
誰と誰が座ってるんだっけ?
お名前はなんていうんだっけ?
と、少しひな祭りについてお話をしてからひな祭りの製作をスタートさせました‼ヽ(^o^)丿
おひなさま→おひめさまになるのが可愛いですね♡
早速お顔から描いていきます☆
新聞紙とマーカーをまだ持っていないばななさん達に『一緒にいいよ~』と、誘ってくれるりんごさんとめろんさん♡


なかなか描き出せない子ももちろんいますが、そんな時には年上さん達が先に描いて見せたり、教えてくれたりします♪


『この色使っていいよ♡』

『そうそう‼上手上手ヽ(^o^)丿』

顔を描くのにとっても集中しています‼( ゚Д゚)


顔が描けたら次は着物を作ります。
着物は千代紙をちぎってのりで貼りました。
『どの色にしようかなぁ(゜-゜)』

『ビリビリビリ~』

ばななさんもりんごさんも上手に貼っていますよ~♪


土台の色が見えなくなるように上手に貼っていますね♪




お雛様・お内裏様できあがり~♪




保育士が『こうします‼』と、指導するのではなく
お兄ちゃん・姉ちゃんの見よう見まねで子ども達はどんどん成長していきます♪



集中してると疲れるね( ´艸`)
お雛様とお内裏様が完成したら次は屏風を作りました。
使うのはこれ‼


紙皿の淵にマーカで色を塗りました◎
『そうやって塗ればいいのか…(゜.゜)』

長い作業でしたが自分で色を変えてカラフルにしました♡


こんなにきれいに色を分けて塗っています♪

屏風に色が塗れたら、先程作ったお雛様とお内裏様を貼り付けて…



完成‼ヽ(^o^)丿


ここで一日目の製作はおしまい。
今回はつるし雛を作るので二日目はつるす飾りを作りましたヾ(・∀・)ノ
基本形は1日目に作った物だったので、飾りをつけるかは自由。
“この年齢なんだからここまでする‼”ではなく、子ども達の意欲と興味に任せました☆彡
飾りは丸シールをお団子に見立てたり、桃の花を貼ったり、屏風の絵を描きました(^∇^)


お団子を自分で描きました♡

めろんさんが描いているのをよく見ています( ̄ー ̄)

出来た飾りは紙ひもでどんどん繋げていきます(*’U`*)


長さも繋げ方もその子によって様々です‼


つるし雛完成~(´∀`σ)σ

他のお部屋のひな人形も飾ってフリースペースがひな祭りムードになりました♡
3月3日にお家に持って帰ります(*´v`)



みんなすくすく健康に育ちますように…
ほしのおへや 桑原
スポンサーサイト