はみがき しゅっしゅっ! ~ひかりぐみ~
今日は6月4日、虫歯予防デー☆
ひかりぐみでも、看護師の先生にお話をしてもらいましたよ!!

いつもとちょっと違うぞ!?と思ったのか、しっかりとお話を聞く子どもたち!

♬はをみがきましょう しゅっしゅっしゅー
の歌に合わせて、歯みがきの様子も人形を使って見せてもらいました。

最後は、歯の汚れはどうしたら取れるかな?と歯ブラシでゴシゴシする様子を見ていると・・・

興味津々の子どもたち☆
一緒にゴシゴシさせてもらいました!


ひかりぐみでは、現在、食後に湯冷ましを用いて『ぐじゅぐじゅ ぺー!』の練習を行っています。
口の中の汚れを洗い流して、清潔に保とう!という目的で行っています^^
まだまだ上手に出来ずに、湯冷ましを飲み込んでしまう姿もありますが、きっと上手に出来るようになる日が来ると思います!!
また、子どもたちの発達を見ながら、クラスでも歯みがきに取り組んでいく予定です。
時期が来ましたらお知らせいたします。
生えたばかりの乳歯。
今ある小さな歯を大切にして、虫歯ゼロを目指したいですね☆
ひかりぐみ担任 米倉
ひかりぐみでも、看護師の先生にお話をしてもらいましたよ!!

いつもとちょっと違うぞ!?と思ったのか、しっかりとお話を聞く子どもたち!

♬はをみがきましょう しゅっしゅっしゅー
の歌に合わせて、歯みがきの様子も人形を使って見せてもらいました。

最後は、歯の汚れはどうしたら取れるかな?と歯ブラシでゴシゴシする様子を見ていると・・・

興味津々の子どもたち☆
一緒にゴシゴシさせてもらいました!


ひかりぐみでは、現在、食後に湯冷ましを用いて『ぐじゅぐじゅ ぺー!』の練習を行っています。
口の中の汚れを洗い流して、清潔に保とう!という目的で行っています^^
まだまだ上手に出来ずに、湯冷ましを飲み込んでしまう姿もありますが、きっと上手に出来るようになる日が来ると思います!!
また、子どもたちの発達を見ながら、クラスでも歯みがきに取り組んでいく予定です。
時期が来ましたらお知らせいたします。
生えたばかりの乳歯。
今ある小さな歯を大切にして、虫歯ゼロを目指したいですね☆
ひかりぐみ担任 米倉
スポンサーサイト