夜の保育園で遊ぼう <カエル先生のお話♪> ~にじぐみ~
11月1日は、にじぐみにとってビックイベント☆「夜の保育園で遊ぼう」がありました!
みんな、数日前からドキドキ・ワクワクしている様子!
それは、うさぎのおじさんがカエルたちの洋服を持ってきてくれることになっているから!!!
毎日、もうすぐだね♡と楽しみにしていましたよ。
そんなドキドキ・ワクワクで始まった1日。
午前中は長崎女子短期大学からカエル先生こと、松尾公則先生に来園していただき、
にじ・ほし・つきぐみでカエルにまつわるお話を聞いたり、実際にカエルに触れたりしました!





子どもたちが触らせてもらったカエルはヒキガエルの「ヒキゴロウ」
これまで小さなカエルしか触れたことがなかったので、ドキドキしながらちょんちょん!って触れたり、
優しく抱っこさせてもっらたりしてふれあいを楽しみました☆
卵からおたまじゃくしになってカエルになる様子。
けろっけろっと鳴くカエルはオスであること。
動く虫をエサにすること・・・など、
子どもたちにも分かりやすいお話で、楽しんでいました!
最後は、にじぐみさんからお礼にプレゼントも渡して、楽しいカエル先生のお話はおしまいとなりました。

さあ、お昼からはいよいよ「夜の保育園で遊ぼう」がスタートです!
クッキングの様子は次のブログで・・・☆
にじぐみ担任 米倉
みんな、数日前からドキドキ・ワクワクしている様子!
それは、うさぎのおじさんがカエルたちの洋服を持ってきてくれることになっているから!!!
毎日、もうすぐだね♡と楽しみにしていましたよ。
そんなドキドキ・ワクワクで始まった1日。
午前中は長崎女子短期大学からカエル先生こと、松尾公則先生に来園していただき、
にじ・ほし・つきぐみでカエルにまつわるお話を聞いたり、実際にカエルに触れたりしました!





子どもたちが触らせてもらったカエルはヒキガエルの「ヒキゴロウ」
これまで小さなカエルしか触れたことがなかったので、ドキドキしながらちょんちょん!って触れたり、
優しく抱っこさせてもっらたりしてふれあいを楽しみました☆
卵からおたまじゃくしになってカエルになる様子。
けろっけろっと鳴くカエルはオスであること。
動く虫をエサにすること・・・など、
子どもたちにも分かりやすいお話で、楽しんでいました!
最後は、にじぐみさんからお礼にプレゼントも渡して、楽しいカエル先生のお話はおしまいとなりました。

さあ、お昼からはいよいよ「夜の保育園で遊ぼう」がスタートです!
クッキングの様子は次のブログで・・・☆
にじぐみ担任 米倉
スポンサーサイト