親子デイキャンプ☆~つきぐみ~
今日はつきぐみさんが楽しみにしていた
親子デイキャンプの日!
お父さんお母さんと一緒ということで
朝から子どもたちも嬉しそうでした(^^)
今回は丸鶏のダッチオーブンとカレーを作りましたよ☆
まずは焼くのに時間のかかる丸鶏から!

子どもたちも保護者の方も
丸鶏に驚き、目を丸くしながら
塩コショウを塗ったり、
オイルを塗ったりしていきましたよ!

子どもたち、なかなか丸鶏の中までは
手を入れることが出来ない様子でした。
丸鶏の後にはカレー作り!

お父さんにお米を洗いに行ってもらっている間に
野菜を切っていきました!
子どもたちもクッキングで使ったので
包丁もピーラーも上手に使っていましたよ☆


カレーの具材を切った後に
デザートのフルーツも切りました!
大きさを考えながら小さく切っていました(^^)
飯盒とカレーを火にかけている間は
里山の遊具で遊びました♪




遊んでいる間もお父さんたちは
火の見守りをしてくれました☆


ありがとうございました。
そして、遊んでいる間にあっという間に焼き上がり☆


丸鶏はお父さんたちにほぐしてもらい、
ご飯はお母さんたちに注いでもらい
昼食の時間(^^)





いつもよりも量も多くたべている子どもたちに
保育者も驚きました!

やっぱり自分たちで作ると
より美味しいんですね♪
昼食の後はゲームの時間!
『パックトス』
という遊びをしましたよ。
板に空いた穴にパックを入れる遊び!
穴に入ると3点、板にのると1点、
先に21点取ったほうの勝利!



初めはなかなか入らなかったですが、
回数をしていくうちに
皆さんどんどん上手になっていっていました☆
たくさん笑い合って
楽しく過ごすことができてよかったです。
悔しがる子もいましたが、
子どもたちも楽しんでいたので、
またしてみたいなと思います(^^)♪
パックトスの後はおやつの時間。
少年山荘さんが作ったシフォンケーキ!
温かい飲み物と一緒にいただきました☆



大きいと思いましたが、
ペロリと食べていました!
楽しかった時間もあっという間に過ぎていきました。
子どもたちもたくさん遊んで、たくさん笑って、
充実した時間になったと思います(^^)
参加して頂き、ありがとうございました☆
*おまけ*

残ったご飯はおにぎりにして、
おやつで一緒にたべました(^^)
親子デイキャンプの日!
お父さんお母さんと一緒ということで
朝から子どもたちも嬉しそうでした(^^)
今回は丸鶏のダッチオーブンとカレーを作りましたよ☆
まずは焼くのに時間のかかる丸鶏から!

子どもたちも保護者の方も
丸鶏に驚き、目を丸くしながら
塩コショウを塗ったり、
オイルを塗ったりしていきましたよ!

子どもたち、なかなか丸鶏の中までは
手を入れることが出来ない様子でした。
丸鶏の後にはカレー作り!

お父さんにお米を洗いに行ってもらっている間に
野菜を切っていきました!
子どもたちもクッキングで使ったので
包丁もピーラーも上手に使っていましたよ☆


カレーの具材を切った後に
デザートのフルーツも切りました!
大きさを考えながら小さく切っていました(^^)
飯盒とカレーを火にかけている間は
里山の遊具で遊びました♪




遊んでいる間もお父さんたちは
火の見守りをしてくれました☆


ありがとうございました。
そして、遊んでいる間にあっという間に焼き上がり☆


丸鶏はお父さんたちにほぐしてもらい、
ご飯はお母さんたちに注いでもらい
昼食の時間(^^)





いつもよりも量も多くたべている子どもたちに
保育者も驚きました!

やっぱり自分たちで作ると
より美味しいんですね♪
昼食の後はゲームの時間!
『パックトス』
という遊びをしましたよ。
板に空いた穴にパックを入れる遊び!
穴に入ると3点、板にのると1点、
先に21点取ったほうの勝利!



初めはなかなか入らなかったですが、
回数をしていくうちに
皆さんどんどん上手になっていっていました☆
たくさん笑い合って
楽しく過ごすことができてよかったです。
悔しがる子もいましたが、
子どもたちも楽しんでいたので、
またしてみたいなと思います(^^)♪
パックトスの後はおやつの時間。
少年山荘さんが作ったシフォンケーキ!
温かい飲み物と一緒にいただきました☆



大きいと思いましたが、
ペロリと食べていました!
楽しかった時間もあっという間に過ぎていきました。
子どもたちもたくさん遊んで、たくさん笑って、
充実した時間になったと思います(^^)
参加して頂き、ありがとうございました☆
*おまけ*

残ったご飯はおにぎりにして、
おやつで一緒にたべました(^^)
スポンサーサイト