毎日元気いっぱいそら組さん♪
進級して2ヶ月が経とうとしています。
ジメジメや暑さに負けない元気いっぱいのそら組の様子を紹介します♪
☆リズム☆
進級してからは、部屋ではなくホールでリズムを行っています。
にじ組さんと一緒に広いホールで歌ったり、たくさん身体を動かして楽しんでいます。
新しい歌もたくさん覚えているところです(*^_^*)


ブリッジもこんなに上手にできるようになりました‼

あひるのリズム♪

新しいリズムにもどんどん挑戦中です☆彡

☆母の日製作
5月13日の母の日に向けてプレゼント作りも頑張りました。
お家で使って頂けているでしょうか?(* ´ ▽ ` *)
好きな色を選んで染め紙をしました。

保育者に手を添えてもらって一緒にしたり、一人でする子もいましたよ◎

たくさん色があって悩む子が多かったです(*´_ゝ`)

染めた半紙をちぎって土台に貼りました。
紙をしっかり押さえて糊を塗っていましたよ♬

ちぎる・塗る・貼る作業で指先が鍛えられたと思います。

『お母さん喜ぶね♡』と言う、感動的な言葉も子ども達から自然と出てきていましたよ(;_;)
☆散歩&畑の野菜
散歩ロープを使わず、友達と手をつないで歩く練習を頑張りながら、お兄さんお姉さんと一緒に散歩も楽しんでいます!!


畑ではいちごを摘んで食べたり、玉ねぎの収穫を経験しました★
あま~いイチゴに大喜びの子供たち♡

無言で食べることに集中していましたよ 笑

玉ねぎの収穫も初体験!!

『大きなかぶ』ならぬ『大きなたまねぎ』!!

うんとこしょ!どっこいしょ!と、頑張ってぬきました(*≧∪≦)

夏野菜もぐんぐん生長中です!
昨日はきゅうりととピーマンを少し収穫できました。
きゅうりをその場で洗って、もぎたてきゅうりにみんなでかぶりつきましたヽ(´∀`)ノ



新鮮なきゅうりに『おかわりくださぁ~い♡』の声が止まりませんでした(゚∀゚)
梅雨入りして雨の日が多くなり、外で遊ぶ機会も減りますが元気いっぱいの子供たちと毎日楽しく過ごしたいと思います!!
そら組担任 桑原
ジメジメや暑さに負けない元気いっぱいのそら組の様子を紹介します♪
☆リズム☆
進級してからは、部屋ではなくホールでリズムを行っています。
にじ組さんと一緒に広いホールで歌ったり、たくさん身体を動かして楽しんでいます。
新しい歌もたくさん覚えているところです(*^_^*)


ブリッジもこんなに上手にできるようになりました‼

あひるのリズム♪

新しいリズムにもどんどん挑戦中です☆彡

☆母の日製作
5月13日の母の日に向けてプレゼント作りも頑張りました。
お家で使って頂けているでしょうか?(* ´ ▽ ` *)
好きな色を選んで染め紙をしました。

保育者に手を添えてもらって一緒にしたり、一人でする子もいましたよ◎

たくさん色があって悩む子が多かったです(*´_ゝ`)

染めた半紙をちぎって土台に貼りました。
紙をしっかり押さえて糊を塗っていましたよ♬

ちぎる・塗る・貼る作業で指先が鍛えられたと思います。

『お母さん喜ぶね♡』と言う、感動的な言葉も子ども達から自然と出てきていましたよ(;_;)
☆散歩&畑の野菜
散歩ロープを使わず、友達と手をつないで歩く練習を頑張りながら、お兄さんお姉さんと一緒に散歩も楽しんでいます!!


畑ではいちごを摘んで食べたり、玉ねぎの収穫を経験しました★
あま~いイチゴに大喜びの子供たち♡

無言で食べることに集中していましたよ 笑

玉ねぎの収穫も初体験!!

『大きなかぶ』ならぬ『大きなたまねぎ』!!

うんとこしょ!どっこいしょ!と、頑張ってぬきました(*≧∪≦)

夏野菜もぐんぐん生長中です!
昨日はきゅうりととピーマンを少し収穫できました。
きゅうりをその場で洗って、もぎたてきゅうりにみんなでかぶりつきましたヽ(´∀`)ノ



新鮮なきゅうりに『おかわりくださぁ~い♡』の声が止まりませんでした(゚∀゚)
梅雨入りして雨の日が多くなり、外で遊ぶ機会も減りますが元気いっぱいの子供たちと毎日楽しく過ごしたいと思います!!
そら組担任 桑原
スポンサーサイト