Tシャツ作り☆~つきぐみ~
今日はお父さんへのプレゼントでTシャツ作りをしました!
前から楽しみにしていた様子の子どもたち、
朝からは
「まだせんと~?」
「何色にしようかな~?」
とワクワクしていましたよ(^^)
まずは、
自分の描いたお父さんの顔を見つけるところから…
見つけたら
椅子の前に座ったらTシャツ作りスタート!

少年山荘の方々の話もしっかり聞いて
取り組んでいましたよ☆
絵の具の筆とは違い、
顔の部分をスポンジでぺたぺたペタ…
色がはっきり出るように
何度も何度もスタンプピングをしていました♪



まずは、顔の色を塗り、
それから髪の毛や目、鼻、口など
細かいところを分けてスタンピングしていきました♬
違うところに色がつかないように
慎重にしている子もいれば、
ためらうことなく色を付けている子がいたりと
それぞれの性格が出ていたように感じます。

色が乾くのを待っている間は
お友だちの様子を観察(笑)
「上手だね!」
「ここも塗るよ!」
などと教え合いながら
楽しんで行っていました。
終わった後には、嬉しすぎて
すぐにTシャツを着ていました(^^)
給食を食べ終わってからは、
にじぐみさんやほしぐみさん、先生たちの前で
フャッションショーも行いました。
これが一番楽しみにしていたようでした(笑)


照れている子や
ポージングをしっかり決める子
それぞれ楽しくTシャツを披露していました。

お父さんへのプレゼントとして
持って帰ってくるのを
楽しみにしていてください☆
Tシャツの準備もありがとうございました。
つきぐみ担任 野中
前から楽しみにしていた様子の子どもたち、
朝からは
「まだせんと~?」
「何色にしようかな~?」
とワクワクしていましたよ(^^)
まずは、
自分の描いたお父さんの顔を見つけるところから…
見つけたら
椅子の前に座ったらTシャツ作りスタート!

少年山荘の方々の話もしっかり聞いて
取り組んでいましたよ☆
絵の具の筆とは違い、
顔の部分をスポンジでぺたぺたペタ…
色がはっきり出るように
何度も何度もスタンプピングをしていました♪



まずは、顔の色を塗り、
それから髪の毛や目、鼻、口など
細かいところを分けてスタンピングしていきました♬
違うところに色がつかないように
慎重にしている子もいれば、
ためらうことなく色を付けている子がいたりと
それぞれの性格が出ていたように感じます。

色が乾くのを待っている間は
お友だちの様子を観察(笑)
「上手だね!」
「ここも塗るよ!」
などと教え合いながら
楽しんで行っていました。
終わった後には、嬉しすぎて
すぐにTシャツを着ていました(^^)
給食を食べ終わってからは、
にじぐみさんやほしぐみさん、先生たちの前で
フャッションショーも行いました。
これが一番楽しみにしていたようでした(笑)


照れている子や
ポージングをしっかり決める子
それぞれ楽しくTシャツを披露していました。

お父さんへのプレゼントとして
持って帰ってくるのを
楽しみにしていてください☆
Tシャツの準備もありがとうございました。
つきぐみ担任 野中
スポンサーサイト