わーい!たけのこ掘りだ!! 〜つきぐみ〜
広場で遊んでいたつきぐみさん。
理事長先生と森田先生が話していると
「たけのこ掘りに行くぞ」との声が!
一瞬「…?」ときょとんとした
子ども達でしたが
その後すぐに「いえーい!」と
大歓声があがりましたよ。
いつも使ってるスコップを手に
遊歩道を下っていくと…

あ!
たけのこ発見!!
みんなで協力して掘りました!



前に後ろに動かしてみると…

とれたーヽ(≧∀≦)ノ!!!



「とったぞー!」でハイポーズ♪

つきぐみはとるだけではありません。
皮むきもお手伝いします!

ただ行うのではなく
「ざらざらする」「ぶつぶつのあるね」
「◯○ちゃん(自分の妹)より重たい!」
など、五感を使ってたけのこを
隅々観察する子ども達でした。
その後、給食室でゆででもらい
おやつでいただきましたよ!
どんな味かな〜?

美味しい〜!


「また行きたーい」と大興奮の
子ども達でした!
* おまけ
とんがり帽子達♪

追記
今日で熊本・大分地震から一年。
子ども達にもお話をし、
熊本・大分の人のことを
考えながら黙祷をしました。
たった一年前に起こった事。
このブログにかけるような
簡単なことではなく、
色んな方が色んな思いを抱えて
一年過ごしてきたことと思います。
日本中、世界中の人達が
これからも穏やかに過ごしていけます様に。
つばさっこみんなで祈っていきたいです。
つきぐみ担任 上山
理事長先生と森田先生が話していると
「たけのこ掘りに行くぞ」との声が!
一瞬「…?」ときょとんとした
子ども達でしたが
その後すぐに「いえーい!」と
大歓声があがりましたよ。
いつも使ってるスコップを手に
遊歩道を下っていくと…

あ!
たけのこ発見!!
みんなで協力して掘りました!



前に後ろに動かしてみると…

とれたーヽ(≧∀≦)ノ!!!



「とったぞー!」でハイポーズ♪

つきぐみはとるだけではありません。
皮むきもお手伝いします!

ただ行うのではなく
「ざらざらする」「ぶつぶつのあるね」
「◯○ちゃん(自分の妹)より重たい!」
など、五感を使ってたけのこを
隅々観察する子ども達でした。
その後、給食室でゆででもらい
おやつでいただきましたよ!
どんな味かな〜?

美味しい〜!


「また行きたーい」と大興奮の
子ども達でした!
* おまけ
とんがり帽子達♪

追記
今日で熊本・大分地震から一年。
子ども達にもお話をし、
熊本・大分の人のことを
考えながら黙祷をしました。
たった一年前に起こった事。
このブログにかけるような
簡単なことではなく、
色んな方が色んな思いを抱えて
一年過ごしてきたことと思います。
日本中、世界中の人達が
これからも穏やかに過ごしていけます様に。
つばさっこみんなで祈っていきたいです。
つきぐみ担任 上山
スポンサーサイト