お泊まりキャンプ②〜つきぐみ〜
ご飯を食べて大満足のつきぐみさんと
お話をしていたら…
子どもがいきなり『あっ!』と大声を。
振り向くと何もない…。
詳しく子ども達に聞くと
一瞬エルフ(ダチョウ)が通ったとの事。

↓
↓アップにすると
↓

証拠写真(笑)
早速、その黒い正体を探しに行きました。
子ども達は興奮状態。
会う先生に『エルフおった!』『エルフ何処行った?』
質問攻め…(笑)

身振り手振り付きで…


この写真を見たら、
気持ちが伝わってきますね。
探す度にエルフの形をしたものが
見つかって行き、子ども達は更に興奮状態!



こんな小さなエルフも発見!
その見つけたエルフが向いている方が
矢印ではないか、
と探偵のように先に進んでいましたよ。
(たまたま置いたものなんですけどね。)

今回も子どもの行動やつぶやき、
発想には驚きました☆
いくら探しても黒い正体は見つかりませんでした。
部屋に戻り、見つけてきたものを
絵本を通して同じエルフなのか確かめました。



『エルフはどんなダチョウだった?』と
子ども達に問うと
『自分の事よりも誰かの為に、って優しいダチョウ』
と答えてくれました。

みんなが探していたエルフは見つからなかったけど
つきぐみ子ども達一人ひとりの心の中に
エルフ(のような優しい心、思いやり)が
いる事をお話させてもらいました。
日々の保育の中で 素敵だな〜♡と
感じる事が多く、子ども達に
紹介させてもらいました(^^)
友達同士で教え合う、支え合う、励まし合う
助け合う、慰め合う、認め合う、褒め合う…
とても大事な事が子ども達同士で
出来るようになっています(^^)
この“〜し合う”事でエルフのような
優しさ&思いやりのある心が
育って行くのでしょうね♪♪
おまけ☆
お友達に褒められたり助けてもらって
嬉しい気持ちになった事がある人〜?
と尋ねると自信満々の挙手。

されて嬉しい経験をすると
相手にもしたくなりますよね(^^)♡
夢の中の子ども達♪


腕枕してますよ♡
お泊まりキャンプ③に続く…
つきぐみ担任 川口
お話をしていたら…
子どもがいきなり『あっ!』と大声を。
振り向くと何もない…。
詳しく子ども達に聞くと
一瞬エルフ(ダチョウ)が通ったとの事。

↓
↓アップにすると
↓

証拠写真(笑)
早速、その黒い正体を探しに行きました。
子ども達は興奮状態。
会う先生に『エルフおった!』『エルフ何処行った?』
質問攻め…(笑)

身振り手振り付きで…


この写真を見たら、
気持ちが伝わってきますね。
探す度にエルフの形をしたものが
見つかって行き、子ども達は更に興奮状態!



こんな小さなエルフも発見!
その見つけたエルフが向いている方が
矢印ではないか、
と探偵のように先に進んでいましたよ。
(たまたま置いたものなんですけどね。)

今回も子どもの行動やつぶやき、
発想には驚きました☆
いくら探しても黒い正体は見つかりませんでした。
部屋に戻り、見つけてきたものを
絵本を通して同じエルフなのか確かめました。



『エルフはどんなダチョウだった?』と
子ども達に問うと
『自分の事よりも誰かの為に、って優しいダチョウ』
と答えてくれました。

みんなが探していたエルフは見つからなかったけど
つきぐみ子ども達一人ひとりの心の中に
エルフ(のような優しい心、思いやり)が
いる事をお話させてもらいました。
日々の保育の中で 素敵だな〜♡と
感じる事が多く、子ども達に
紹介させてもらいました(^^)
友達同士で教え合う、支え合う、励まし合う
助け合う、慰め合う、認め合う、褒め合う…
とても大事な事が子ども達同士で
出来るようになっています(^^)
この“〜し合う”事でエルフのような
優しさ&思いやりのある心が
育って行くのでしょうね♪♪
おまけ☆
お友達に褒められたり助けてもらって
嬉しい気持ちになった事がある人〜?
と尋ねると自信満々の挙手。

されて嬉しい経験をすると
相手にもしたくなりますよね(^^)♡
夢の中の子ども達♪


腕枕してますよ♡
お泊まりキャンプ③に続く…
つきぐみ担任 川口
スポンサーサイト