ぐるぐるぐにゅぐにゅ…色んな感触 〜ひかりぐみ〜
今週はお外に出られない日が
続きました…。
「お外で遊びたい!」という
気持ちになりつつも、
室内でたくさん楽しんで遊んだ
ひかりぐみさん!
今週の様子をお伝えします^^
☆感触遊び「小麦粉粘土」
普段は園庭の砂や広場や畑の土に
触れたりしている子ども達。
もっと色んな感触に触れさせてあげたい!
ということで、
ご家庭でもおなじみの
「小麦粉」を使って粘土を作り、
感触遊びを楽しみました♪
はじめに、
小麦粉そのままのサラサラした状態を
触りました。

めばえぐみの時にもしたことは
あったのですが、
「なんだこれ!?」という声が
聞こえてくるほど、警戒する
ひかりぐみさんでした^^;
次に水を投入!!
すると感触が激変!!
べちゃべちゃな状態に…
すると、子ども達は状態の変化に
ビックリ!!
手にくっついたりしてしまい
号泣する子もいました。






今回は嫌がったり泣いたり
してしまいましたが、
この夏でたくさんの感触遊びを
経験して、色んな感触に
慣れて欲しいと思います♪
☆みんなでお絵描き^^
大きい模造紙にクレヨンを使って
なぐり書きを楽しみましたよ!




以前は点々がつくのもやっと
という子達も、
腕を上下左右に動かして
たくさん描けるようになってきました!
これからもたくさんお絵描きや
製作楽しもうね!
*おまけ
先生が「イタイ、イタイ」って
泣いてる…
どうしたとかな?

だいじょうぶよ〜

優しい心が育ってきています^^
お手伝いも上手になってきました。

ありがとう^^

ひかりぐみ担任 上山
続きました…。
「お外で遊びたい!」という
気持ちになりつつも、
室内でたくさん楽しんで遊んだ
ひかりぐみさん!
今週の様子をお伝えします^^
☆感触遊び「小麦粉粘土」
普段は園庭の砂や広場や畑の土に
触れたりしている子ども達。
もっと色んな感触に触れさせてあげたい!
ということで、
ご家庭でもおなじみの
「小麦粉」を使って粘土を作り、
感触遊びを楽しみました♪
はじめに、
小麦粉そのままのサラサラした状態を
触りました。

めばえぐみの時にもしたことは
あったのですが、
「なんだこれ!?」という声が
聞こえてくるほど、警戒する
ひかりぐみさんでした^^;
次に水を投入!!
すると感触が激変!!
べちゃべちゃな状態に…
すると、子ども達は状態の変化に
ビックリ!!
手にくっついたりしてしまい
号泣する子もいました。






今回は嫌がったり泣いたり
してしまいましたが、
この夏でたくさんの感触遊びを
経験して、色んな感触に
慣れて欲しいと思います♪
☆みんなでお絵描き^^
大きい模造紙にクレヨンを使って
なぐり書きを楽しみましたよ!




以前は点々がつくのもやっと
という子達も、
腕を上下左右に動かして
たくさん描けるようになってきました!
これからもたくさんお絵描きや
製作楽しもうね!
*おまけ
先生が「イタイ、イタイ」って
泣いてる…
どうしたとかな?

だいじょうぶよ〜

優しい心が育ってきています^^
お手伝いも上手になってきました。

ありがとう^^

ひかりぐみ担任 上山
スポンサーサイト