すくすく成長中!! 〜ひかりぐみ〜
新しいクラスになって早くも
1ヶ月が経ちましたね。
ひかりぐみさんも少しずつ
新しいお部屋・先生に慣れ、
にぎやかに過ごしていますよ♪
5月になり、
「子どもの日のお集まり」に
参加しました。
なかでも子どもたちがびっくり
していたのは
「こいのぼりくぐり」!!
保育士が「おーい」と呼びかけると…

ばあ〜^^



長ーい鯉のぼりを見て怖がる子も
いましたが、
お兄ちゃん達がしているのを見て
様子を見ながらくぐる姿が印象的でした。
雨の日には運動遊びも
しましたよ。
ひかりぐみになって
初めての運動遊び。
鉄棒や柵を出すと、
「うわあ〜!」という声が
聞こえんばかりに、
子どもたちの表情が輝いていました^^
机の滑り台☆
めばえの頃からしていただけあって
これが1番人気でした!


鉄棒ぶらーん☆
足が上がる子もそうでない子も
一生懸命つかまり、
お友達と一緒に楽しんでいましたよ。


そして、
柵くぐり&柵わたり☆
2種類の使い方で遊びました。
初めは怖がってやりたがらない子も
お友達が挑戦するのを見て
そして保育士の「おいでー」という
声かけに反応し、
頑張ってやっていました!!
下からも〜


上からも〜


10月の運動会でも
色んな運動遊びを楽しみたいと
思っているので
今から色んなことに
挑戦していきたいと思います♪
*おまけ
いない、いない、…ばあ^^
(見えてますよ?笑)

「大変!!先生が出て来れない!!><;」

「引っ張って〜!!」
「うんとこしょ!どっこいしょ!」

「出てきた〜!バンザーイ!」
「あー良かった^^」

ひかりぐみ担任 上山
1ヶ月が経ちましたね。
ひかりぐみさんも少しずつ
新しいお部屋・先生に慣れ、
にぎやかに過ごしていますよ♪
5月になり、
「子どもの日のお集まり」に
参加しました。
なかでも子どもたちがびっくり
していたのは
「こいのぼりくぐり」!!
保育士が「おーい」と呼びかけると…

ばあ〜^^



長ーい鯉のぼりを見て怖がる子も
いましたが、
お兄ちゃん達がしているのを見て
様子を見ながらくぐる姿が印象的でした。
雨の日には運動遊びも
しましたよ。
ひかりぐみになって
初めての運動遊び。
鉄棒や柵を出すと、
「うわあ〜!」という声が
聞こえんばかりに、
子どもたちの表情が輝いていました^^
机の滑り台☆
めばえの頃からしていただけあって
これが1番人気でした!


鉄棒ぶらーん☆
足が上がる子もそうでない子も
一生懸命つかまり、
お友達と一緒に楽しんでいましたよ。


そして、
柵くぐり&柵わたり☆
2種類の使い方で遊びました。
初めは怖がってやりたがらない子も
お友達が挑戦するのを見て
そして保育士の「おいでー」という
声かけに反応し、
頑張ってやっていました!!
下からも〜


上からも〜


10月の運動会でも
色んな運動遊びを楽しみたいと
思っているので
今から色んなことに
挑戦していきたいと思います♪
*おまけ
いない、いない、…ばあ^^
(見えてますよ?笑)

「大変!!先生が出て来れない!!><;」

「引っ張って〜!!」
「うんとこしょ!どっこいしょ!」

「出てきた〜!バンザーイ!」
「あー良かった^^」

ひかりぐみ担任 上山
スポンサーサイト