ひな人形できたよ♫ 〜めばえぐみ〜
今週のめばえぐみさんは
ひなまつりの製作を頑張りました☆
その様子を紹介します!
〜服づくり〜
まずは服づくり。
透明のビニール袋に花紙をいれて作ります!
ビニール袋を配ると、
予想以上の反応がありましたよ☆
袋をバンバンと叩いたり、、、

あ、向こうが見える!とのぞいたり、、、

ビニール袋ひとつで色々な反応があり
とても楽しかったです^^
花紙をまるめるのも
節分の時に一度していたので
とっても上手にできました☆


〜屏風づくり〜
今度は屏風にスタンプで飾り付け♫
綿棒を束ねて花の形にしたものを
絵の具を付けてスタンプしましたよ!
はじめは不思議そうにしていた子も
「トントン!」と保育士が言うと
一生懸命スタンプをしていました^^
「トントン」と自分で
言いながらする子もいたんですよ☆

得意気な表情♡

つかなくなったら
自分で絵の具をつけています。笑

スタンプを頑張り屏風も完成!
〜シールはり〜
最後はシールはりです!
節分の時よりも目のシールが小さく
とても苦戦していましたが
指先をしっかり使って頑張りました☆


集中が続くようになり
最後まで頑張っていましたよ!
完成した作品は
飾っているので是非みられてくださいね♫
とっても可愛らしい作品になりました♡
めばえぐみ担任 森本
ひなまつりの製作を頑張りました☆
その様子を紹介します!
〜服づくり〜
まずは服づくり。
透明のビニール袋に花紙をいれて作ります!
ビニール袋を配ると、
予想以上の反応がありましたよ☆
袋をバンバンと叩いたり、、、

あ、向こうが見える!とのぞいたり、、、

ビニール袋ひとつで色々な反応があり
とても楽しかったです^^
花紙をまるめるのも
節分の時に一度していたので
とっても上手にできました☆


〜屏風づくり〜
今度は屏風にスタンプで飾り付け♫
綿棒を束ねて花の形にしたものを
絵の具を付けてスタンプしましたよ!
はじめは不思議そうにしていた子も
「トントン!」と保育士が言うと
一生懸命スタンプをしていました^^
「トントン」と自分で
言いながらする子もいたんですよ☆

得意気な表情♡

つかなくなったら
自分で絵の具をつけています。笑

スタンプを頑張り屏風も完成!
〜シールはり〜
最後はシールはりです!
節分の時よりも目のシールが小さく
とても苦戦していましたが
指先をしっかり使って頑張りました☆


集中が続くようになり
最後まで頑張っていましたよ!
完成した作品は
飾っているので是非みられてくださいね♫
とっても可愛らしい作品になりました♡
めばえぐみ担任 森本
スポンサーサイト