味噌作り 〜つきぐみ〜
今日は味噌作りをしました。
「味噌って何から出来ているか知ってる?」
と聞かれると、すぐに「大豆!」という
答えが返って来ました。

大豆から味噌にどのように変身しいくのか
興味津々のこどもたち。
まずは、大豆の味を知ることから☆
給食の先生が茹でてくれて
柔らかくなった大豆を食べました。

「なんか栗みたい…」
「おいしい!」
と味付けがされていない大豆本来の
味をしっかりと感じる事ができました。
それから、袋に入れた大豆を踏んだり
手ですり潰したり…



豆を潰す感触を楽しんでいました♫
「うわー柔らかくなってきた!」
「豆の良い匂い〜♪」
と色んな事を感じながら、お友だち
と協力して作業を進めます。
次は潰した大豆に塩・米麹・麦麹を
混ぜ合わせていきます。


そうして出来たものを、これから
3月まで寝かせます。
寝かせる前に、においはどんなものか
嗅いでみることに…


「なんか、辛いっぽい匂い」
「甘い匂い」
「醤油みたいな匂い」
などなど、様々な感想がでてきました。
「いつ食べられると思う?」の問いかけに
「明日!!」と元気よく答えたつきぐみさん
にとっては、長い期間になりそうですが(笑)
みそ汁にして食べる日を楽しみに
待ちたいと思います♪
つきぐみ担任 香島
「味噌って何から出来ているか知ってる?」
と聞かれると、すぐに「大豆!」という
答えが返って来ました。

大豆から味噌にどのように変身しいくのか
興味津々のこどもたち。
まずは、大豆の味を知ることから☆
給食の先生が茹でてくれて
柔らかくなった大豆を食べました。

「なんか栗みたい…」
「おいしい!」
と味付けがされていない大豆本来の
味をしっかりと感じる事ができました。
それから、袋に入れた大豆を踏んだり
手ですり潰したり…



豆を潰す感触を楽しんでいました♫
「うわー柔らかくなってきた!」
「豆の良い匂い〜♪」
と色んな事を感じながら、お友だち
と協力して作業を進めます。
次は潰した大豆に塩・米麹・麦麹を
混ぜ合わせていきます。


そうして出来たものを、これから
3月まで寝かせます。
寝かせる前に、においはどんなものか
嗅いでみることに…


「なんか、辛いっぽい匂い」
「甘い匂い」
「醤油みたいな匂い」
などなど、様々な感想がでてきました。
「いつ食べられると思う?」の問いかけに
「明日!!」と元気よく答えたつきぐみさん
にとっては、長い期間になりそうですが(笑)
みそ汁にして食べる日を楽しみに
待ちたいと思います♪
つきぐみ担任 香島
スポンサーサイト