運動会を振り返って 〜つきぐみ〜
運動会が終わって、あっという間に
もう2週間以上が経ちました…。
運動会が終わって、月曜日に
元気に登園してきた子どもたち!
保育士と合うと、「おはよう」よりも
先に「運動会楽しかったー!!」と
大きな声で伝えてくれました。
くじけそうになりながらも、
自分の目標を持ち、それに向かって
一生懸命頑張ってきたつきぐみさん。
最初はリズムも取れなかった和太鼓。
本番はキリッと決めることができました。


2メートル戸板
何度も何度も登ってきました。

竹登りも恐怖心に打ち勝って
登りきりました。


大好きななわとびも練習からずっと
自分たちで編んで作ったものを
使ってきました!!
本番も楽しそうに跳んでいましたね♪

竹馬も毎日のように、練習してきました。
乗れるようになった時の喜びようは
今でも忘れられません♪

他にも、かけっこ、リズム、リレーに応援…
全てに全力で取り組み、楽しんでいました。
真剣な表情はつきぐみさんらしく
頼もしかったです。
特にとび箱では、子どもたちの成長を
感じる事ができ涙する方も多かった
のではないでしょうか。
これまで練習から本番、そして終わった後も
たくさんの人に支えられ、見守ってもらい
応援してもらっていたこと…ヒシヒシと
感じました。つきぐみさんは幸せ者です♪

みなさん、ありがとうございました!!
それに素晴らしい形で返してくれた
子どもたちにも感謝です☆
本当によく頑張りました。
運動会に浸った後は、そう!
発表会が待っています。
また、みんなで頑張っていきたいと
思います☆
つきぐみ担任 香島
もう2週間以上が経ちました…。
運動会が終わって、月曜日に
元気に登園してきた子どもたち!
保育士と合うと、「おはよう」よりも
先に「運動会楽しかったー!!」と
大きな声で伝えてくれました。
くじけそうになりながらも、
自分の目標を持ち、それに向かって
一生懸命頑張ってきたつきぐみさん。
最初はリズムも取れなかった和太鼓。
本番はキリッと決めることができました。


2メートル戸板
何度も何度も登ってきました。

竹登りも恐怖心に打ち勝って
登りきりました。


大好きななわとびも練習からずっと
自分たちで編んで作ったものを
使ってきました!!
本番も楽しそうに跳んでいましたね♪

竹馬も毎日のように、練習してきました。
乗れるようになった時の喜びようは
今でも忘れられません♪

他にも、かけっこ、リズム、リレーに応援…
全てに全力で取り組み、楽しんでいました。
真剣な表情はつきぐみさんらしく
頼もしかったです。
特にとび箱では、子どもたちの成長を
感じる事ができ涙する方も多かった
のではないでしょうか。
これまで練習から本番、そして終わった後も
たくさんの人に支えられ、見守ってもらい
応援してもらっていたこと…ヒシヒシと
感じました。つきぐみさんは幸せ者です♪

みなさん、ありがとうございました!!
それに素晴らしい形で返してくれた
子どもたちにも感謝です☆
本当によく頑張りました。
運動会に浸った後は、そう!
発表会が待っています。
また、みんなで頑張っていきたいと
思います☆
つきぐみ担任 香島
スポンサーサイト