久住登山 〜つき組〜
7/26(木)〜27日(金)に、
久住登山に行ってきました。
26日(木)
1日目に、大分にある久住山に登りました。
高さ1.786Mの高い山です。
山頂までの道のりは長いですが、
子ども達は自分の足で一歩一歩しっかりと
歩きました。
中には、足が痛くて涙する子もいましたが、
保育者や友達に励まされて、全員で山頂まで
登ることができました。
山頂で見た子ども達の笑顔は
キラキラと輝いていました。
「頑張って歩いてよかった」や「気持ちいいね」など、
友達と、登頂の喜びをを共有する姿も見られました。
夜は、夕食もしっかり食べ
布団に入るとスヤスヤと寝てしまいました☆
27日(金)
2日目は、安心院のアフリカンサファリへ行きました。
動物の生態観察をするため、ジャングルバスに乗り
子ども達は大喜びでした。
途中、ライオンがお肉の取り合いで喧嘩を始め、
子ども達は「あ”〜あ”〜」と驚いたり、
チーターを観て「かっこいい!すごい!!」など
車中はずっと興奮していました。
バスを降りても、モルモットやリスザル、ポニーや
カンガルーとふれあい、餌やり体験もして
大喜びでした。
2日間で、また少し成長した子ども達です☆
(文責 吉田ひろみ)


久住登山に行ってきました。
26日(木)
1日目に、大分にある久住山に登りました。
高さ1.786Mの高い山です。
山頂までの道のりは長いですが、
子ども達は自分の足で一歩一歩しっかりと
歩きました。
中には、足が痛くて涙する子もいましたが、
保育者や友達に励まされて、全員で山頂まで
登ることができました。
山頂で見た子ども達の笑顔は
キラキラと輝いていました。
「頑張って歩いてよかった」や「気持ちいいね」など、
友達と、登頂の喜びをを共有する姿も見られました。
夜は、夕食もしっかり食べ
布団に入るとスヤスヤと寝てしまいました☆
27日(金)
2日目は、安心院のアフリカンサファリへ行きました。
動物の生態観察をするため、ジャングルバスに乗り
子ども達は大喜びでした。
途中、ライオンがお肉の取り合いで喧嘩を始め、
子ども達は「あ”〜あ”〜」と驚いたり、
チーターを観て「かっこいい!すごい!!」など
車中はずっと興奮していました。
バスを降りても、モルモットやリスザル、ポニーや
カンガルーとふれあい、餌やり体験もして
大喜びでした。
2日間で、また少し成長した子ども達です☆
(文責 吉田ひろみ)






スポンサーサイト