fc2ブログ

最近のばななさん♪

高城台小学校のお兄さんお姉さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました(*^_^*)


自分の似顔絵やメッセージを描いたり
IMG_7118.jpg

指編みに挑戦したり
IMG_7045.jpg

絞り染めをしたり
IMG_7069.jpg IMG_7070.jpg
IMG_7071.jpg IMG_7072.jpg
IMG_7076.jpg
IMG_7078.jpg IMG_7079.jpg

縫ったり・・・
IMG_7115.jpg IMG_7116.jpg
IMG_7121_20231206182313fff.jpg IMG_7123_20231206182313c66.jpg
IMG_7120_20231206182310696.jpg IMG_7119_20231206182308091.jpg

IMG_7117.jpg

愛情たっぶりです♡
IMG_7125_20231206182315504.jpg
(縫い目をよぉ~くみて下さい!頑張っているのが伝わってきますね^^)

気付けば今年もあと一ヶ月。
まわりはクリスマスモードになっていますね♪
保育園のそとにも大きなクリスマスツリーが(*^_^*)
見られましたか?夜はとてもきれいですよ☆
IMG_7293.jpg

1階2階のクリスマスツリーもばななさんが飾りつけしてくれました☆彡
IMG_7287.jpg IMG_7284.jpg
IMG_7139.jpg IMG_7137.jpg
IMG_7289.jpg IMG_7146.jpg



枝折


スポンサーサイト



高城台小学校交流~ばなな~

高城台小学校の1年生から「あきのテーマパーク」に招待してもらったので行ってきました(^O^)

この日を楽しみにしていたばななさん!
小学校到着寸前まで楽しみを押さえきれないばななさんでしたが、
到着し、かっこよく並んで待っている1年生を目の前に緊張気味のばななさん^^
ドキドキしているのが伝わる程でした。
↓ドキドキしているばななさん。(笑)
IMG_7239.jpg IMG_7238.jpg

1年生との再会を喜び、挨拶をした後は交流開始♪
教室に入るとそこにはテーマパークが!!☆
IMG_7227.jpg

秋の自然物を使ってつくったゲームをたくさん準備してくれていました。

○輪投げ
IMG_7257.jpg IMG_8591.jpg
IMG_7294.jpg



○ボーリング・ゴルフ
IMG_7273.jpg

○めいろ
IMG_7271.jpg IMG_7276.jpg

IMG_8571.jpg



○的当て・的入れ
IMG_7267.jpg IMG_8572_20231206173322885.jpg
IMG_7307.jpg IMG_7290.jpg
IMG_8612_20231206174310510.jpg IMG_8608_20231206174309531.jpg



○けん玉・こま
IMG_7237.jpg IMG_7281.jpg
IMG_7275.jpg 

○さかなつり
IMG_8575_20231206173324673.jpg IMG_8608_20231206174309531.jpg

IMG_7296.jpg



保育園の里山のどんぐりや木の枝が大変身!
アイディア、工夫に思わず脱帽です!!

待っている間も楽しみました^^
IMG_7340.jpg


あんなに緊張していたばななさんも遊びを通して
自然といつもの元気すぎるばななさんに♪
お兄さんお姉さんと一緒になってゲームに盛り上がっていました☆☆
(あまりにも楽しんでいる子どもたちに誘われ私も・・・(笑)たのしかったです^^)

楽しくて何回も遊んでいましたよ☆
シールを貼ってもらってうれしそうな子どもたち(*^_^*)
IMG_7230.jpg IMG_8600_202312061743072a4.jpg
IMG_8594_2023120617430493d.jpg



シールがいっぱいになる程たくさん遊びました♪
IMG_7262.jpg IMG_7263.jpg


ばななさんは招待してくれたお礼と遊んでくれたお礼の気持ちを込めてプレゼントを作っていきました!
IMG_7282.jpg
にこにこで受け取ってくれてうれしいです!
IMG_7337.jpg


今日のテーマパークは、ばななさんのために一生懸命計画や準備をしてくれているのが伝わりました(^^)
また、目線を合わせて誘ってくれたり、遊び方を教えてくれたりとても嬉しかったです(^^)
こどもたちにもしっかりとその気持ちは伝わっていると思います。

今日の交流でお兄さんお姉さんに憧れをもち、さらに小学校への期待が高まったと思います。
ばななさんもあと4ヶ月で小学校に行くのか・・・と考えると
成長の喜びはもちろん^^ちょっぴり寂しい気持ちにもなりました。
残りの保育園生活、1日1日を大切に思いきり楽しんで行こうと思います☆ミ

枝折


七五三詣り~みかん・ぶどう~

今日は、ぶどうさんとみかんさんで七五三詣りに行きました!
みかんさんは保育園からバスで出発、先に出発していたぶどうさんと
赤松公園で合流して、みんなで歩いていきました(*^-^*)

お誕生日のお友だちのお母さんが保育参加で来られていたので、ぶどうさんはお誕生会をしてから出発しましたよ(*^^)v

IMG_7593.jpg


バスからぶどうさんが見えると「あ!いたよ!」と嬉しそうなみかんさん♪
ぶどうさんは休憩して遊びつつ、みかんさんを待ってくれていました!

DSCN0025 (2) DSCN0024 (2) IMG_7524.jpg
DSCN0026 (2) DSCN0027 (2) DSCN0029 (2) DSCN0032 (2)


神社まで歩き、鳥居が見えてくると「着いた~」と階段を駆け上がっていき、登りきるとほっとした表情でしたよ(*´ω`)
階段が不安なみかんさんたちは、自分で手をついて「よいしょ…よいしょ…」と頑張っていました!

DSCN0051 (2) DSCN0038 (2) DSCN0036 (2) DSCN0040 (3)


順番に神社の前に行き、両手を合わせる子どもたち!
ぶどうさんは自分たちでお賽銭を入れて「これからも見守っていてください…」としっかりお詣りできていました☆彡

IMG_7597.jpg IMG_7596.jpg IMG_7592.jpg IMG_7595.jpg
DSCN0058 (2) DSCN0057 (2)


お詣りが済み、天満宮公園へ(^^)/
しばらくあそんで、みんなが楽しみにしているお弁当の時間がやってきました♪

IMG_7602_2023111415412100d.jpg IMG_7582.jpg IMG_7601.jpg 
DSCN0096 (2) DSCN0091 (2) DSCN0084 (2)
DSCN0094 (2) DSCN0101 (2) DSCN0083 (2)


お弁当の後も元気いっぱいあそびます!!

IMG_8044.jpg IMG_8045.jpg IMG_8042.jpg
DSCN0076 (2) DSCN0068 (2) DSCN0069 (3)
DSCN0079 (3) DSCN0080 (3) DSCN0071 (2)


その後、みかんさんはバスに乗って保育園へ🚌

ぶどうさんは、帰りもゆっくりしっかり歩いて帰ってきました(^O^)
行きも帰りもたくさん歩き、くたくたになりながらも、「もうちょっとだ!」と踏ん張って帰ってきたようですよ☆

IMG_7598.jpg

七五三詣りで、一回りも二回りも大きくなったような気がするぶどうさんとみかんさんでした♫


岩崎

ハッピーハロウィン!!

今日はみんな楽しみにしていたハロウィン!!

おうちの人が作ってくれたかわいい♡かっこいい☆衣装を着て、気分はルンルン♪
さっそくおかしをもらいに行きます!!

「トリックオアトリート!おかしくれないといたずらするぞ!」とハロウィンの日の合言葉もバッチリ!
卸団地を歩いて、たくさんおかしをもらい嬉しそうな子どもたちでした♡

各お部屋の様子です!


【めばえのお部屋】

IMG_1501.jpg IMG_1502 (1) 
IMG_1503_20231031233035ae8.jpg IMG_1504.jpg
IMG_1537.jpg IMG_1536.jpg IMG_1534.jpg 
IMG_1535.jpg IMG_1533.jpg



【ひかりのお部屋】

image4_20231031214849d52.jpeg image5_20231031214850b17.jpeg
image0_20231031214844815.jpeg image1_20231031214846c88.jpeg image2_202310312148461c6.jpeg 
image3_202310312148496b8.jpeg image6_202310312148524b8.jpeg image7_202310312148534ea.jpeg


そらのお部屋は3つのグループに分かれ、それぞれおおきいさんのお部屋と一緒に回りました♪
お姉さんお兄さんと手を繋いで歩きましたよ(^^♪


【にじのお部屋】

image0_20231031220304614.jpeg image1_20231031220307871.jpeg 
image2_202310312203073b7.jpeg image4_20231031220308c95.jpeg
image5_20231031220311f9e.jpeg image6_20231031220311070.jpeg image8_202310312203141ed.jpeg 
image7_20231031220314b44.jpeg image9.jpeg image10_20231031220319f6f.jpeg

【ほしのお部屋】

IMG_1524.jpg IMG_1531.jpg
IMG_1532.jpg IMG_1527.jpg IMG_1528.jpg
IMG_1525.jpg IMG_1526.jpg
IMG_1530.jpg IMG_1529.jpg

【つきのお部屋】

IMG_1489.jpg IMG_1496.jpg
IMG_1469.jpg IMG_1461.jpg
IMG_1457.jpg IMG_1474.jpg 
IMG_1463.jpg IMG_1475.jpg 
IMG_1477.jpg


午後からはファッションショー!!
ステージの上でポーズを決めて、良い笑顔を見せてくれました♡
中にはみんなに見られてちょっぴり恥ずかしそうなお友達も(≧∀≦)

9E065BE8-FA20-44B7-8AA0-670ECD9077AB.jpeg 5961F7B7-9FB3-4E61-8CCA-666A625ABB8A.jpeg

終わった後に「楽しかった!」「まだやりたかった!」という子どもたちの声も聞こえてきて
嬉しかったです♪


ハロウィン担当







ちいさいさんフェスティバル☆彡

10月28日はちいさいさんがとっても楽しみにしていたちいさいさんフェスティバルがありました♪

まずはおへやの大人たちによる出し物『おおきなかぶ』からスタート!
DSCN97211.jpg DSCN97221.jpg

会場全体が力を合わせて「うんとこしょ どっこいしょ」、、、なかなか抜けなかった大きなかぶがみんなのおかげでぬくことができました♪


全員で準備体操をしたとはいよいよリズムがスタート☆
お父さんお母さんたちに甘えながらも、ピアノがなると自然と体が動き始める子どもたち(*^-^*)
リズムが大好きな子どもたちの姿が少しでも伝わっていたらうれしいです(^^)v

DSCN97421.jpg DSCN97371.jpg

DSCN97541.jpg DSCN97591.jpg
 
DSCN97941.jpg DSCN98171.jpg

DSCN98301.jpg DSCN98361.jpg

DSCN98501.jpg DSCN98561.jpg

DSCN98551.jpg 

DSCN98851.jpg DSCN98931.jpg

DSCN98951_20231030142654640.jpg
触れ合いわらべうた「うまはとしとし」「ひらいた」も是非お家でも楽しんでみてくださいね♪
 


ここからはそれぞれのお部屋によるレクレーションタイム(*^-^*)

まずはめばえのおへやによる「あそび、だぁいすき~」からスタート!
普段子どもたちが大好きな運動遊びをたのしみました♪
DSCN99011.jpg DSCN99121.jpg

DSCN99071.jpg DSCN99181.jpg

最後は自分のお顔の付いたメダルを探して、、、

DSCN99241.jpg DSCN99301.jpg

DSCN99261.jpg DSCN99281.jpg

親子で協力して探すことができました(^▽^)/



次はひかりのおへやの「おべんとうバスがやってきた!」がスタート!

親子でバスに乗ってブロックの上や布のトンネルの下を進んでいると、、

DSCN99381.jpg DSCN99491.jpg

DSCN99411.jpg 


おにぎりがたくさん!!!
 
DSCN99511.jpg DSCN99521.jpg

DSCN99531.jpg DSCN99541.jpg

DSCN99551.jpg


集めてみたり食べてみたりしているとおべんとうバスがやってきました☆

DSCN99561.jpg DSCN99571.jpg


とってもはやいおべんとうにみんなで協力しておにぎりを届けてあげました(*^-^*)




つづいてはそらのおへやの「みかん親子の大冒険」が始まりましたよ♪
親子で協力して行う大冒険!

まずは布をくぐって、、、
DSCN99671.jpg


とび箱をジャンプすると、、
DSCN998311.jpg

みかんの玉入れに挑戦☆
子どもしか触れないみかんを抱っこしてもらったり協力して入れていきます!
DSCN99861.jpg

最後はカードをめくってお題に沿った方法で湖の上の道を渡ってゴール(*^-^*)
DSCN99871.jpg DSCN99981.jpg

DSCN99641.jpg 

抱っこしてもらったりおんぶしてもらったり肩車をしたり、、、
大きいさんに描いてもらったメダルを貰うために親子で協力して頑張りました(^^)v


最後はみんなが大好きな歌をうたっておしまい(^O^)
『秋の空』『おおかぶと』はプログラムにも歌詞が載っているのでぜひお家でも歌ってみて下さいね♪

DSCN00131.jpg

DSCN001911.jpg

DSCN001611.jpg

ちいさいさんフェスティバル、楽しかったね~(*^^)v
ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!



                                                        ちいさいさんフェスティバル担当
プロフィール

つばさ保育園

Author:つばさ保育園
元気なつばさっこ達の日々の様子をお知らせします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク